ABEMAプレミアムの解約方法をわかりやすく解説!実際に体験してみて
![ABEMAプレミアムの解約方法をわかりやすく解説](https://montrealsafarizone.com/wp-content/uploads/2021/11/abemakaiyaku.png)
ABEMAプレミアムを試してみたのですが、2週間の無料期間が終わるときに解約方法について調べてみたので記事にまとめてみました。
ABEMA TVは、オリジナル番組や生放送、ドラマやアニメなどの25チャンネルが無料で楽しめる動画配信サービスです。
月額960円(税込)の有料プラン「ABEMAプレミアム」に登録すると、会員限定のプログラムや見逃した番組、有料コンテンツなども見放題で楽しめます。
ABEMAプレミアムの登録方法はこちら
![](https://montrealsafarizone.com/wp-content/uploads/2021/11/abematouroku-300x157.png)
この記事では、動画配信サービスABEMAプレミアムの解約方法をわかりやすくまとめてみました。
ABEMAプレミアムの解約方法 3種類まとめ
ABEMAプレミアムはABEMA TV公式サイトで解約するか、スマホアプリ、Android TV・Apple TV から解約することができます。
- iOSアプリ
- Androidアプリ
- クレジットカード・キャリア決済 (ABEMA公式サイトから解約)
- Android TV
- Fire TV (Amazonの公式サイトから解約)
- Apple TV
ここではiOSアプリからの解約、ABEMA公式サイトからの解約、AmazonからABEMAプレミアムへ登録した際の解約方法についてまとめています。
iOSアプリからの解約方法 2パターン
iOSアプリ解約方法その1
![](https://montrealsafarizone.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8743.jpg)
![](https://montrealsafarizone.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8750.jpg)
![](https://montrealsafarizone.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8746.jpg)
※【ABEMA】が表示されない場合は、サインイン中のApple IDではABEMAプレミアムの登録がないということです。
![](https://montrealsafarizone.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8747.jpg)
![](https://montrealsafarizone.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8748.jpg)
![](https://montrealsafarizone.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8749.jpg)
iOSアプリ解約方法その2
ABEMA公式サイトからの解約方法
AmazonからABEMAプレミアムへ登録した際の解約方法
ABEMAプレミアムを解約する際の注意点
有効期限の24時間前に解約すること
ABEMAプレミアムの有効期限の「24時間前」までに解約しないと、定期購入が更新される点にご注意ください。
ちょっと紛らわしいですよね。
上記の有効期限を見ると、単純に12月2日14:00まで解約すればいいやって思いがちですが、実際にはその24時間前までには解約手続きを済ませる必要があるのです。
![](https://montrealsafarizone.com/wp-content/uploads/2022/02/neko2.png)
動画配信サービスによって解約のタイミングに違いがあるので重要な確認ポイントだね!
アプリをアンインストールしても解約ではない
アプリをアンインストール(削除)すれば勝手に解約されると思ってる方も中にはいるようです。
手続きなしでアンインストールしても定期購入は解約されませんのでご注意ください。
解約手続きをする際に私が感じたこと・気づいたこと
解約までのボタンが多い
公式サイトなどに記載されている解約手続きの手順にはない画面(見逃した作品はありませんか?やアンケート)が出てきて、よくわからない人には解約までが少し紛らわしく感じると思いました。
なので、この記事ではあえてその部分も画面キャプチャを表示して、スマホ操作があまりわからない方も間違えずに解約手続きができるように解説してあります。
有効期限と解約期限が間違いやすい
前述してありますが、有効期限の日に解約しても遅いということにびっくりしました。
当日に解約すればいいやという感覚だと定額料金を取られてしまいます。
その点がスマホ操作に慣れない初心者や高齢者にももう少し配慮した形を取っていただけるとありがたいと思いました。